社会基盤マネジメント学領域 HOME > 研究実績 > 国内学会・シンポジウム
国内学会・シンポジウム
- 21)林秀和,貝戸清之,熊田一彦,佐藤正和,小林潔司:階層型指数劣化ハザードモデルによる舗装ひび割れ過程のモデル化,第34回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,No.38,サンポート高松,2006.12
- 22)貝戸清之,杉崎光一:中小鉄道会社向けのWeb型橋梁データベースの開発,第24回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会概要集,土木学会,pp.21-24,2006.12
- 23)
小濱健吾,貝戸清之,小林潔司,加藤俊昌,生田紀子:道路障害リスクと最適巡回政策,第24回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会概要集,土木学会,pp.49-52,2006.12
- 24)貝戸清之:社会資本のサステナビリティとアカウンタビリティ,大阪大学大学院工学研究科グローバル若手研究者フロンティア研究拠点 第2回シンポジウム,大阪大学,2007.4
- 25)貝戸清之,杉崎光一,曽我部正道,藤野陽三:走行列車荷重を利用した橋梁振動特性の同定,第6回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム,pp.221-224,日本学術会議,2007.6
- 26)貝戸清之:異質性を考慮した劣化予測モデル:ランダム比例ワイブル劣化ハザードモデル,サマースクール2007「建設マネジメントを考える」,京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻主催,キャンパスプラザ京都,pp.43-56,2007.8
- 27)貝戸清之:階層型指数劣化ハザードモデルと舗装ひび割れ過程のモデル化への適用,サマースクール2007「建設マネジメントを考える」,京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻主催,キャンパスプラザ京都,pp.73-89,2007.8
- 28)貝戸清之:鋼橋以外の他分野における点検・モニタリング技術,鋼構造物の新しい点検・モニタリング技術に関する講習会,土木学会,2007.10
- 29)杉崎光一,貝戸清之,小林潔司:競合ハザードモデルによる複合劣化現象のモデル化,第25回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会概要集,土木学会,pp.69-72,京都国際交流会館,2007.11
- 30)小濱健吾,貝戸清之,小林潔司,沢田康夫,生田紀子:積雪寒冷地におけるポットホール補修合材の耐久性分析,第25回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会概要集,土木学会,pp.73-76,京都国際交流会館,2007.11
- 31)堀倫裕,小濱健吾,貝戸清之,小林潔司:下水処理施設の最適点検・補修モデル,第36回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,IV-10,八戸工業大学,2007.11
- 32)Nam, L. T., Kaito, K. and Kobayashi, K.: Benchmarking – An Effective Approach to Improve Vietnamese Pavement Management System,第36回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,IV-11,八戸工業大学,2007.11
- 33)堀倫裕,小濱健吾,貝戸清之,小林潔司:下水処理施設の管理会計システム,第37回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,No.188,北海道大学,2008.6
- 34)原田和洋,杉崎光一,貝戸清之,曽我部正道:鉄道橋の動的応答における部材振動性状の簡易同定法,コンクリート工学年次論文集,Vol.30,No.3,pp.13-18,日本コンクリート工学協会,福岡国際会議場,2008.7
- 35)貝戸清之:アセットメトリクスのフロンティア,サマースクール2008「建設マネジメントを考える」,pp.9-28,建設マネジメント勉強会,アセットマネジメントフロンティア研究会主催,京都テルサ,2008.8
- 36)
貝戸清之:必要とされる技術革新について~意思決定,長寿命,エコ(パネルディスカッション),第1回地球総合工学フォーラム,大阪大学,2008.10
- 37)下村泰造,小林潔司,小濱健吾,貝戸清之:空港コンクリート舗装のハイブリッド劣化モデル,第38回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,No.129,和歌山大学,2008.11
- 38)下村泰造,小濱健吾,藤森裕二,貝戸清之,小林潔司:空港コンクリート舗装の維持管理契約モデル,第38回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,No.130,和歌山大学,2008.11
- 39)Nam, L. T., Kaito, K. and Kobayashi, K.: Local Mixture Hazard Model for Benchmarking the Pavement Technologies,第38回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,No.131,和歌山大学,2008.11
- 40)小田宏一,児玉英二,青木一也,貝戸清之,小林潔司:ロジックモデルを用いた舗装長寿命化のベンチマーク評価,第38回土木計画学研究・講演集,土木学会,CD-ROM,No.132,和歌山大学,2008.11