社会基盤マネジメント学領域 HOME > 研究実績 > 土木学会論文集 通常号
土木学会論文集 通常号
- 1)
貝戸清之,阿部雅人,藤野陽三:不確実性に起因する振動特性変化の定量化とその有意性検定手法,土木学会論文集,No.682/I-56,pp.399-414,2001.7
- 2)
貝戸清之,阿部雅人,藤野陽三,依田秀則:レーザー常時微動計測手法の構築と構造物の損傷検出への応用,土木学会論集,No.689/I-57,pp.183-199,2001.10
- 3)貝戸清之,阿部雅人,藤野陽三,熊坂和宏:局所的な振動特性変化に着目したコンクリート構造物の空隙検出,土木学会論文集,No.690/V-53,pp.121-132,2001.11
- 4)貝戸清之,阿部雅人,藤野陽三,本村均:実構造物の非接触スキャニング振動計測システムの開発,土木学会論文集,No.693/VI-53,pp.173-186,2001.12
- 5)貝戸清之,阿部允,藤野陽三:実測データに基づく構造物の劣化予測,土木学会論文集,No.744/IV-61,pp.29-38,2003.10
- 6)津田尚胤,貝戸清之,青木一也,小林潔司:橋梁劣化予測のためのマルコフ推移確率の推定,土木学会論文集,No.801/I-73,pp.69-82,2005.10
- 7)貝戸清之,保田敬一,小林潔司,大和田慶:平均費用法に基づいた橋梁部材の最適補修戦略,土木学会論文集,No.801/I-73,pp.83-96,2005.10
- 8)津田尚胤,貝戸清之,山本浩司,小林潔司:ワイブル劣化ハザードモデルのベイズ推計法,土木学会論文集F,Vol.62,No.3,pp.473-491,2006.7
- 9)Tsuda, Y., Kaito, K., Aoki, K. and Kobayashi, K.: Estimating Markovian Transition Probabilities for Bridge Deterioration Forecasting, Journal of Structural Eng./Earthquake Eng., JSCE, Vol.23, No.2, pp.241s-256s, 2006.10
- 10)貝戸清之,小林潔司,加藤俊昌,生田紀子:道路施設の巡回頻度と障害物発生リスク,土木学会論文集F,Vol.63,No.1,pp.16-34,2007.2
- 11)貝戸清之,小林潔司:マルコフ劣化ハザードモデルのベイズ推定,土木学会論文集A,Vol.63,No.2,pp.336-355,2007.6
- 12)貝戸清之,熊田一彦,林秀和,小林潔司:階層型指数劣化ハザードモデルによる舗装ひび割れ過程のモデル化,土木学会論文集F,Vol.63,No.3,pp.386-402,2007.9
- 13)石井博典,藤野陽三,水野裕介,貝戸清之:営業車両の走行時の車両振動を用いた軌道モニタリングシステム(TIMS)の開発,土木学会論文集F,Vol.64,No.1,pp.44-61,2008.2
- 14)貝戸清之,山本浩司,小濱健吾,岡田貢一,小林潔司:ランダム比例ワイブル劣化ハザードモデル:大規模情報システムへの適用,土木学会論文集F,Vol.64,No.2,pp.115-129,2008.4
- 15)小林潔司,貝戸清之,林秀和:測定誤差を考慮した隠れマルコフ劣化モデル,土木学会論文集D,Vol.64,No.3,pp.493-512,2008.9
- 16)山本浩司,青木一也,貝戸清之,小林潔司:劣化現象を考慮した大規模交通管制システムの動的故障解析,土木学会論文集F,Vol.64,No.3,pp.295-310,2008.9
- 17)小濱健吾,岡田貢一,貝戸清之,小林潔司:劣化ハザード率評価とベンチマーキング,土木学会論文集A,Vol.64,No.4,pp.857-874,2008.11
- 18)下村泰造,小濱健吾,貝戸清之,小林潔司:空港舗装のアセットマネジメントのためのハイブリッド地盤沈下モデル,土木学会論文集F,Vol.64,No.4,pp.463-483,2008.12
- 19)林秀和,貝戸清之,熊田一彦,小林潔司:競合的劣化ハザードモデル:舗装ひび割れ過程への適用,土木学会論文集D,Vol.65,No.2,pp.143-162,2009.6
- 20)山本浩司,貝戸清之,青木一也,小林潔司,菱田憲輔:技術的陳腐化を考慮した大規模情報システムの最適更新戦略,土木学会論文集F,Vol.65,No.2,pp.264-283,2009.6